婦人科疾患と漢方薬
和氣香風には、いろんな症状・疾患の相談のため都内はもちろん、他府県からも相談と鍼灸に来られる方が多く、
中でも婦人科の相談はとても多いです。
子宮筋腫、子宮内膜症、PMS、不妊症、子宮頸がん・・・などなど。
漢方では、脾虚、腎虚、血虚、水滞、瘀血、といった漢方独自の見立て(弁証論治)を行った上で、必要な漢方薬をご提案させていただいております。
鍼灸でも、漢方薬の弁証に加え、脈診や腹診からの情報も考慮して、鍼をするツボを選穴して鍼をします。
和氣香風の鍼は、国産の銀鍼(使い捨て)を使い、太さは細いもので0.13mm、太いもので0.28mmの範囲の物を、体の状態に合わせて使っています。
基本的には、鍼は一本だけを使っています。
漢方薬や鍼を試してみたいという方は、ぜひ一度ご相談にお越しください。
・
・
漢方薬担当の小林香里、2冊目の著書が河出書房新社から発売中です。
https://www.kawade.co.jp/np/isbn/9784309294544/
スーパーや輸入食材店などで買えるもので、健康や美容に良い食事をするサポートになればと思ってつくりました。
全国の書店はもちろん、Amazonや楽天などのオンライ書店でも販売中です。
ぜひご家庭や職場に一冊!!
---------------
漢方薬担当の小林香里と鍼灸担当の山本浩士。
夫婦二人三脚で臨床にあたっている予約制の小さなお店。
【営業日:火水土日10:00〜17:00】
来店が難しい方にはオンライン漢方相談も実施しています。